趣味プログラマによるOSS開発日誌

趣味で作っているOSSソフトウェアの紹介や関連技術の紹介、楽曲製作、Webデザイン勉強状況を紹介します。

Xcodeで作成したiPhoneアプリを審査に出すまでの手順

Xcodeで作成したiPhoneアプリを審査に出すまでの手順を毎回忘れてしまっているので、備忘録としてまとめてみる。

前提条件

  • コンパイルが通り、実機でのアプリのテストが可能な状態になっている
  • Unityから出力されたXcodeプロジェクトである
  • Nend SDKを利用して広告表示を行っている
  • iTunes Connectでアプリの情報の入力が完了し、VersionsのStatusが「Waiting For Upload」になっている

作業内容

  1. Xcodeのメニュー「Product」-「Archive」を実行
    • 「Organizer」ウィンドウが開く(ここでアプリのおおよそのサイズを見ておくと良い)
  2. 「Validate...」を押す
  3. iTunes Connect用のユーザ名とパスワードを入力する
  4. Provisioning Profileを選択する
    • "No identities were available" というメッセージが出た場合は、以下の手順に従う
    1. 「Build Settings」-「Code Signing」-「Code Signing Identity」-「Release」に自分のDistribution用のキーを入れる(「iPhone Distribution...」 となっているものを選べばよい)
    2. 「Build Settings」-「Code Signing」-「Code Signing Identity」-「Provisioning Profile」-「Release」に、provisioningファイルを設定する。provisioningファイルが存在しない場合は、iOS Developer Programから追加し、追加したprovisioningファイルをダウンロードして、ダブルクリックすればよい。
  5. 「Validation Succeeded」と出たらここまでの手順はOKなので、「Finish」を押す
    • 画面遷移が行われなかった場合は、もう一度1.から実行することで通常通り進むようになる。
    • 画面が表示されるまで1分近くかかる可能性がある。
  6. 「Distribute...」を押す
  7. 「Submit to the iOS App Store」が選択されている状態で、「Next」を押す
  8. iTunes Connect用のユーザ名とパスワードを入力する
  9. 4.で選択したProvisioning Profileを選択し、「Submit」を押す
  10. 「Submission Succeeded」と出たら、アップロードが完了しているので「Finish」を押す
    • 5.と同様Uploadが始まるまで1分近く時間がかかる可能性がある。
  11. iTunes Connectで、VersionsのStatusが「Upload Received」または「Waiting For Review」になっていることを確認する

実行環境