趣味プログラマによるOSS開発日誌

趣味で作っているOSSソフトウェアの紹介や関連技術の紹介、楽曲製作、Webデザイン勉強状況を紹介します。

メインPCのパーツ紹介

半年前に書こうとした記事が残っていたので、少し編集して公開。
公開したつもりだったのだが・・・。

昔使っていたPCが性能不足でDTM内の処理が追いつかず、音源をインストールするためのディスクの空き容量が足りなくなったため、半年前に開発・製作向きのPCを組み立てた。
組み立て直後はOSインストール中に、キーボードのドライバの不整合でブルースクリーンになったりして非常に焦ったりしたが、半年経った今でも問題なく使えているのでひとまず安心。
ちなみにこの時は、インストールが完了するまでキーボードのUSBを抜いておくことで無事インストールはできたものの、あの画面は心臓に悪い・・・。

今回でPCの自作はこれで3度目だが、あまり安物の部品を使いまわししたくなくなるという教訓から、使いまわせて長く使うもの(PCケース、キーボード、ディスプレイ)でケチると結局不満が残ると思っていたので、これらにもそれなりに予算を割いてみた。
「安物買いの銭失い」とはまさにこのことなんだと思う。

組み立てたPCのパーツ情報などは以下通り。
各パーツについて半年使った感想も書いてみた。
それぞれのパーツについてかなりの時間をかけて調べてから選んだため、個人的には過去作った中で一番納得のいくマシンになったと思う。

  • 目的

DTM、3DCG、ソフト開発(UnityやVisual Studio
PCよりも周りの音のほうが気になるため、静音性にはそこまでこだわらない。

  • 予算

20万前後

  • 持ち越し

Windows 7 Ultimate(前のPCから削除済み)

  • パーツ

【CPU】(Intel) Core i7-4770K
DTMや3DCGでCPU性能はかなり重要のため、迷わずHaswellの最上位版を選択。
特に3DCGでは、レンダリングの時にすべての使用率が100%になるまで使えているようなのでこの選択は正しかったようだ。
これだったらXeonにするという手もあったのかもしれないが、単コアあたりのクロック周波数が下がるのがどのように効いてくるか・・・。

マザボ】(Asus) H87-PRO
無線機能付きのZ87-PROと迷ったが、OCやマルチGPUには興味がなかったのでH87に。
そもそも、Quadroは通常のマザボではマルチGPUはできないらしい。
半年使って問題ないが、無線機能は今も少し気になっている。

【メモリ】(IO-data) DY1600-8GX2/EC
DTMや3DCGの用途を考えると16GBでも不安だが、足りなくなったときに買い足せばよいので、とりあえず16GBで。
Waves+Komplete9の組み合わせで、DTMを行っているが今のところ問題なし。

グラボ】(NVIDIA) Quadro K2000
同程度の性能を持つGeForceに比べて割高だが、3DCGソフトではOpenGLを利用している可能性が高いため、Quadroの一択。
安定性と消費電力はGeForceより上らしい。
ちなみに、ひとつ上のランクのQuadroは10万近くするので今回はあきらめた。
ただ半年使った結果、思ったよりGPUの性能が良くなく3DCGソフトの動作に不満点も。
GeForceではどのくらいの性能が出るのか少し気になった。

【電源】(SILVERSTONE) SST-ST75F-P
80plusのものかつ、かなり余裕を見て750Wのものを選択。
半年使ってきたけど問題なし。

【ストレージ】(Intel) 335 SSDSC2CT240A4K5 / (WESTERN DIGITAL) WD10EZEX
SSDはOSとDTMなどのソフトを入れるだけなので240GBあれば十分。
保存するデータは最終的に外付けに移動させるため、こちらも1TBあれば十分。
過去購入して故障がなかった、IntelWESTERN DIGITALから選択、半年経過したが今のところ問題なし。
Komplete9が大きすぎてSSDに入らないため、HDDに入れた。
HDDとSSDの良いとこ取りをした「SSHD」と呼ばれるものを最近知り、いつか使ってみたいと思っている。

【ディスプレイ】(LGエレクトロニクス) 27EA33V-B
作業領域をかなり使うので、最低でも27インチは欲しかった。
IPSパネルかつフルHDのものを選択。
3年保障付きで2万円前後であったので迷わず購入。
半年後メインディスプレイだけでは足りなくなり、サブディスプレイ(ASUS製/27inch)を追加購入。
ノートパソコンのときに比べて作業領域が非常に広く、とても満足。

光学ドライブ】(LGエレクトロニクス) GH24NS95 BL バルク(黒)
利用場面はソフトをインストールする時くらいなので、安いものを選択。
半年経った今も、ソフトインストールするくらいしか使用していないため、選択は間違っていなかったと思う。

【ケース】(クーラーマスター)SGC-5000W-KWN1-JP
使い回せるものなので、少し凝って2万円近くのものを購入してみた。
やはり高いだけあって、取っ手や小物ケースなど細かいところに気を配ってある。
拡張しやすくしっかりとした作りで、今のところ大満足。

【キーボード・マウス】(Microsoft)Sculpt Ergonomic Desktop L5V-00022
これも使いまわせるものなので、変わったものを買ってみた。
人間工学に基づいて設計されていて、デザインも非常に個性的であったため冒険のつもりで購入。
キーボード・マウスともに半年使ってみると、非常に使い勝手がよくて安心した。
・・・ただ、テンキーはほとんど使っていない。