趣味プログラマによるOSS開発日誌

趣味で作っているOSSソフトウェアの紹介や関連技術の紹介、楽曲製作、Webデザイン勉強状況を紹介します。

2013-01-01から1年間の記事一覧

LoadLevelを用いた画面遷移

ゲームはプレイ画面だけでなく、メニューやスコア・設定画面など、様々な画面が存在する。 C++等で画面遷移を行う場合は、Scene(State)パターンを用いて〜とか、Stackにシーンを積んで〜とか考えるのだが、Unityに関してはLoadLevel関数を用いることで画面…

C++11 ラムダ関数を利用してみる

C++

C++のSTLを使うときに毎回iteratorで回していた部分があって、毎回面倒であった。 そこで今更であるが、C++11で採択されたラムダ関数の使い方/使い道を調べ、少しだけ分かった気がするのでまとめておく。 【ラムダ関数を使う理由】 std::sortやstd::for_each…

近況など

またまた時間を空けてしまった。 ブログを書き続けるのも大変なのだと改めて思うし、Web上で絶えず投稿し続ける人達は本当に尊敬する。前回の投稿からもいろいろあったのだが、具体的にまとめると以下の通り。1. 作曲・編曲・DTMの勉強(既存の曲のアレンジ…

雑誌「iP! 2013年 06月号」にMuMeMoが掲載

タイトルの通りであるが、晋遊舎さんの雑誌「iP! 2013年 06月号」にMuMeMoが掲載された。 http://www.amazon.co.jp/iP-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%BC-2013%E5%B9%B4-06%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B00C7WFRQG http://www.shinyusha.co…

UTF-8の文字列を一文字ずつ表示する

C++

C言語でUTF-8を一文字ずつ表示する方法を知りたいと言われ、すぐに答えが出てこなかった。 ネットでUTF-8のフォーマットを調べて、一応UTF-8の文字列を一文字ずつ表示することが出来たので紹介する。具体的なプログラムを示す前に、UTF-8のエンコード方式に…

intとunsigned intのシフト演算の違いについて

C++

自作STGに固定小数点化を採用する時に、C++(C言語)におけるシフト演算で、多少悩んでしまったのでメモしておく。C++のシフト演算では、intで変数を宣言した時と、unsigned intで変数を宣言した時とで振る舞いが異なる。 int型で変数を宣言した時には、符号bi…

Vectorにストリーミングメモ兼mp3音楽プレイヤー「MuMeMo」を公開

少し報告が遅くなったけど、Vectorに自作ソフト「MuMeMo」を公開してみた。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se501736.htmlソフトのソースコードもgithubに置いてみた。 ソースコードの改変は自由だが、ソフトの再配布(ソースコードを改変したもの…

3Dモデルを2D座標指定で表示する方法

2DのSTGでも最近のゲームは、敵や背景を3Dにして表示することが多い。eriKsも敵を3Dで描画する予定であったが、一時的に敵の2D画像を用意してゲームのテストを行っていた。 そしてモデリングデータが完成し始めてきたので、この際に3Dモデルに切り替えを徐々…

リプレイバグの対処法

STGやレースゲームなどにある「リプレイ機能」は、実装方法は割と簡単な方であるが、"正しく動かす"にはそれなりにきちんと考えないと、ちょっとした環境の変化でいわゆる「リプレイずれ」を引き起こす。 自作ゲーム「eriKs」を試しに、VC++のDebugビルドか…

自作曲「Hello! Music World!!」投稿

自作曲「Hello! Music World!!」を公開してみた。 http://www.muzie.ne.jp/songs/395078/公開場所としてmuzieを選んだのは、10年近く前から今まで続いていることから、それなりの実績があると感じたため。 さらに公開するためには2-3日の審査があり、著作権…

技術書・専門書の読み方で気がついたこと

最近、技術書を読んでいても頭に入ってこなく、読むのに時間がかかるので、読み方が問題なのか気になっていた。 そこで、読み方を変えてみようということで、技術書の良い読み方を検索してみた。検索の結果わかったことは以下の4つ。 目的があまりなく読んだ…

時間が止まったようなエフェクト

テレビ番組やアニメ、ゲームで見かける時間が止まったようなエフェクトを、DirectXのアルファブレンドを使って実現する方法を紹介する。このエフェクトを実現するための、アルファブレンドの計算式は以下のようになる。 aはアルファ値、srcは転送元、dstは転…

作曲ソフト

現状報告第2弾。今回は作曲について。小さい頃に楽器を習いたかったのだが、なぜか習わせてもらえなかった。 そして年を取るにつれ、楽器を習うことへの興味は徐々に薄まっていってしまったのだが、ゲームの開発でゲームBGMに興味を持ち、自分でBGMを作って…

自作ゲーム「eriKs」の開発

今回は、ここ1年(正確には去年の9月から開発開始したので、4ヶ月)の間開発を進めている、スキル使用型STG「eriKs」を紹介。 紹介といっても、ゲームシステムやあらすじは完成してから公開したいと思うので、開発状況を書くことにする。「eriKs」は非公開分…

環境の変化

最終更新日から、1年近く経っていることに気がつき、この1年弱の時間の流れの速さを感じた。 更新を停滞させてしまって申し訳ないですm(--)mこの1年の間に学生->社会人になり、住む場所・環境・身分等々が急激に変化したこともあり、ブログを書いていたこと…