趣味プログラマによるOSS開発日誌

趣味で作っているOSSソフトウェアの紹介や関連技術の紹介、楽曲製作、Webデザイン勉強状況を紹介します。

作曲ソフト

現状報告第2弾。今回は作曲について。

小さい頃に楽器を習いたかったのだが、なぜか習わせてもらえなかった。
そして年を取るにつれ、楽器を習うことへの興味は徐々に薄まっていってしまったのだが、ゲームの開発でゲームBGMに興味を持ち、自分でBGMを作ってみたいということで、再び音楽に興味を持ち始める。
社会人になってある程度お金にも余裕ができたし、始めるならなら今の内ということで、体験版を使っていて前から気になっていた「FL Studio」を購入。

ちなみに、作曲の上達のために、行っているのことは以下の通り。

1. 適当に音楽を聴き、感想を書く(だらだらと聞かず、常にその音楽がどのように作られているかを考えながら作る。)
2. 良い曲だと感じたら、良かったところ(ベース、メロディ、コード、アレンジ、構成等々)メモする
3. 2.で印象に残る部分が多数存在した場合は、その音楽を何度も聴きまくり、さらに解析を進める
4. 作曲の中で、2.で印象に残った部分をアレンジして取り込む
[2013.1.16 追記]
肝心なことを書き忘れていた。一番重要なのはこれ。
5. 作った曲で、納得できなかった部分や考えていなかったことや、作曲の途中で得られた、次の作曲で生かせそうなことを振り返る
こんなこと書いてるけど、結局のところやっぱり一番大切なのは、楽しくできるかであると思う。

まだ、これで本当に上達しているのか分からないが、とりあえずこの方針で続けていこうと思う。



ちなみに一番最初に作った曲はループ音源を用いた曲で、作曲を始めて半年経たない自分からしても、あまりに酷い出来。
しかし今後作曲を続けていった時に、この曲を聴いて、自分の作曲の上達度合いを確認するためにあえて公開してみる。
(公開する予定だったが、はてなはmp3のアップロードが出来ないようなので、後ほどディスクスペースを用意して公開の予定。)
ちなみにこの曲は、自作RTG「confetti」のタイトル画面に使おうと考えていたBGMで、不思議な感じのBGMにする・・・予定であった。

(追記 2013.1.22)
Muzieにアップロードできたので、Muzieのリンクをこちらに貼る。
http://www.muzie.ne.jp/songs/394908/